2012年4月30日月曜日

VPLその2 と ボウリング


前回図書館の内観も知りたいとリクエストをもらったんでちょっと紹介します。


まず入口はコロッセオと左の建物のはざまにあります。
ちょっと目立たない。


で、中に入るとこんなかんじ。広ーい中庭です。
右のガラス張りの建物が図書館。
左にはカフェやピザ屋などがありくつろげます。



図書館の中に入り、こーんなかんじでブログ書いてたり。

また何かリクエストあれば詳しく写真載せます。
写真は沢山あるけど全部載せるのは億劫なんで。






で話は飛ぶけど、

韓国人5人+俺で遊んだときのこと。
雨降ってすることないんで、ボウリング行こうっなった。

ボウリング――
カラオケ、ゲーセンと並んで日本の高校生3大娯楽の一つである。
(たぶん)


彼らも含めて一部の韓国人たちは日本人のボウリング技術に一目おいており、「どうせカイも上手いんやろ」とおだてられまんざらでもなかったよ。
「まあ150くらいかな」ってそんなに高くもないスコアに「ひえー」と驚かれてちょっと優越感に浸ってました。

やって来たのはここ。



しかし問題発覚。


ここのボウリングはピンが5本しかないらしい。


ええ?


5本でボウリングってどういうことや。
結局よくわかんないんで郊外のボウリング場に行くことに。




スカイトレインでバーナビーへ。
普段はバス通学なんでスカイトレインはあんまり使わない。無人運転の電車。




次に来たのはこのボウリング場。
すごい場末感。

でも、



うおー、まさしくボウリング場や!
ボロいけど日本帰ってきたみたい。

さっそくゲーム開始。
日韓ボウリング対決!



1ゲーム目の結果は

・・・



とっても残念なかんじになりました。
もしタイムマシンがあれば「君の最近のスコアいくつ?・・・え、100?ププッ」とか言ってた1時間前の俺にカナディアン・ラリアットをくらわせたいです。


しょうがない!
この日メガネ忘れたから薄暗いボウリング場では不利やったんや。しかも1年以上ボウリングやってなかったしね!
と自分に言い聞かせ第2ゲーム。


チーム戦やりました。
僕はKYLとコンビ組んで残りの3人と対戦することに。


・・・



チーム戦には勝ったけど。
さっきとあんまり変わってない。

言い訳させてください。
7投目を見てください。悲劇が起こったんです。


じゃん!


突然、場内が暗くなりブルーなかんじに。
ミラーボールが回り出しパーティみたいになった!


「ああ、今ストライク出すと賞品もらえるチャンスってことやね」と解釈。
その途端、KYLがストライク!!


「うおー!!」と勝手に盛り上がる俺!しかし何も起こらない。
それどころかこのブルーなかんじがいつまでたっても終わらない。

実は17時以降はずっとこんなかんじらしい。


!!


僕はいつもレーンのマーカーを目印に投げてたんに、ブルーなかんじのせいでマーカー消えたよ!

何を目印に投げればいいん。
そもそもメガネ忘れてピンが20本くらいに見えてた状況やったんに。


そしてご覧のような7投目になりました。
「マーカー消えたから仕方ないねー」と苦しい言い訳。



この瞬間僕は「口先だけ」+「言い訳をする」男になったのでした。

笑っ・・・


「それは仕方ないよねー」とうけあってくれたみんなありがとう!


コーヒー2杯もおごってくれてありがとう!




ポチっとお願いします。
コメントいただくとスタンドが月までぶっ飛ぶほどの衝撃と感激うけます。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 留学生へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿