2012年5月27日日曜日

蔓駆除 と ラディッシュの種


最高の天気!というわけで
ボランティア活動に参加してきました。


場所はMundy parkという公園。

バンクーバーに住んでる人にすら「え?どこ?」とか言われそう。
コキットラムです。

家からバス→スカトレ2本→またバスで着いた。
1時間半かかった。


バスの運転手さんに「Mundy park行きたいから降りるバス停教えて」って言ったら「Mundy parkはでかいから公園のどこに行きたいか教えて」って言われた。

そんなの俺も知るわけないからまあ運転手さんにおまかせして適当なバス停で降りた。


で地図見たら、



ちょうど集合場所は公園はさんで反対側だったよ!


ちなみに現在地は右側のトイレで、集合場所は左側のトイレね。


いかん、これは迷う。
と思って親切なハイカーさんたちに助けを乞い、途中まで一緒に行ってもらった。


そのあとは早歩きで公園をつっきった!




景色すごい良かったけど、あとで楽しむことにして直進!



で、集合時間に間に合って受付を済ませ、これからする活動の説明を受けた。



今回の活動は「Remove Ivy」

English Ivyをはじめ、はびこる外来種の植物を駆除するって作業。
必要な道具をもらっていざ開始!




もちろんおしゃべりをしながら。

ボランティアに来た最大の目的はネイティブスピーカーと交流すること。
語学学校じゃ出会えないし。



今回の参加者は30人弱くらい。
カップルや家族連れ、俺みたいな留学生も少しいた。

ほんとうにいろんな人がいた。
さすがバンクーバー。

さっきまで英語しゃべってた家族が急に謎の言語しゃべり始めたから「それ何語?」って聞いたら「インド語」だって。
ちなみにその家族の次男と俺の誕生日が同じ5月18日だとわかって、うおーってなりましたw




1時間くらい経った頃、Ivyをひっこぬく作業にみんなハマりだしてた。

大変やけどなんか楽しい。
けど、たまに引っこ抜いちゃダメな草も間違って抜いちゃったり。



休憩も挟んで3時間後、

Ivyの山、山、山・・・


トラックに積んだら荷台がいっぱいになりました。




なんだこの達成感・・・

後片付けをして、記念品を受け取りました。
オーガニックハンカチ(?)とラディッシュの種をもらった。



主催者のお姉さん「さー、お昼食べて公園を散歩しよう!」

でもみんな用事があるらしく帰っちゃったよ!

で残ったのは俺だけ!



というわけでお姉さんとお昼食べて公園を満喫してきました。
すごい良い人で、いろいろおしゃべりできて良かったよ。

帰りは駅まで送ってもらったりなんかして。





でもみんなで戦ったEnglish Ivyってなんだったんだろう?
調べとく必要があるな。

何を隠そう、再来週にまた別団体のボランティアでIvy駆除に行くからね!

次はUBCに!


Ivyハンター目指そうかな。


ポチっとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 留学生へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿