2012年8月27日月曜日

Grouse と Goat Mountain



ネットで見つけたハイキンググループの活動に参加してきました。
行き先はGoat Mountainという山です。

集合はGrouse Mountainの山頂。
そこからGoatへ歩きます。
ところが、なんとバンクーバーに5ヶ月以上いるのにGrouse初めてやったという。

事前に連絡を取ってあったんで、メンバーシップ持ってる方についていって半額でゴンドラに乗りました。
邪道ですね。
次はちゃんとGrouse登ります。

で、Grouseの山頂に集合して歩き始めた。



今回のメンバーは11人でした。
多すぎず少なすぎず、和気あいあいと楽しかった。

そして気持ちいいー!
天気いいし、涼しいし、湿気なんてもちろんないし。


つくづく思うけどカナダの森ってでかいし、木が一本一本大きい。
雨が多いことが関係してるんかな?




けど景色が楽しいのは最初のうちで、すぐに道はこんなかんじになりました。

こっちの人は「ハイキング」っていうから何やら楽しげやけど、つまりは「登山」やよね。

備え付けのチェーンにつかまって登る道とかもあった。
みなさん万全の装備の中、俺はランニングシューズはいてる適当な装備。
経験ない分は若さとありあまる体力でカバーしました。




うおー。
頂上ついた。
この達成感たまらん。




景色は抜群でした。



今回参加してた人のうち数人が今度「やばい山(名前忘れた)」に行くらしく、「おまえも行くか?」と聞かれて、何も考えずにOKしてしまった。


ほぼ毎日、マンションについてるジムには通ってるけど、今日のハイクでもかなり疲れた。
もっとトレーニングせねば。


2012年8月19日日曜日

PRIDE と Zombie


夏まっさかりのバンクーバー。
週末になると楽しげな催しが。


Vancouver Pride Parade



通称ゲイパレード。

とにかくカラフルで賑やか!







ゲイの方々ってこんなにいたんですねー。


さらにこんなパレードも。


ゾンビパレード!

街をゾンビたちが練り歩きました。
そのあとレストランやパブでゾンビたちが飲んでました(笑)





来週末は何が起こるんでしょうか。

とにかく賑やかな夏です。


2012年8月2日木曜日

Outdoor Cinema と GREASE


どうやら8月の終わりまで毎週、スタンレーパーク(のセカンドビーチ近く)で無料で映画見れるらしい。
もちろん外で。


所属してるアウトドアチームの人が参加者を募ってたので、参加してきた。




上映開始2時間前でこの混み具合!
このあとさらに増えたことは言うまでもありません。

上映開始時間は大体21時頃なんだそうで。
暗くならないと上映を始められないんで、開始はいつもアバウト。

最近、日が短くなって8時30分くらいには日の入りになります。


イングリッシュベイに日はおちて。


日の入りです。
というわけでこの日は21時15分からの上映開始でした。


この日の映画は『GREASE』という映画でした。
一言で言うと、1978年の学園ミュージカルものです。


真っ暗でわかりにくいけど、さっきの写真の3倍は人がいる。

ミュージカルものはあまり見ないけど、ウエストサイドストーリーみたいな映画だった。

とにかくアウトドアシネマの醍醐味、観客みんなとの一体感を楽しめました。

ハンサム、美女が登場すると「ヒュ~」と口笛。
ノリノリの曲にあわせて手を叩いたり、踊りだしたり。
一曲終わるたびに拍手喝采。


本当に楽しいんです。



つくづく感じるのは、バンクーバーの人たちがみんな人生を最高にエンジョイしてるということ。

うまく表現できないけど、本当にそう思う。

日本とは明らかに違う。




途中で暗闇の中、スカンクが人ごみの中を通り抜けるというハプニング(笑)があり、パニックにもなったけど。
スタンレーパークらしいハプニングで。


来週はあの『ブルース・ブラザーズ』やるらしいんでまた行きます。


2012年8月1日水曜日

Peru と Machu-Picchu


ひさしぶりのブログ更新。


2週間かけてペルーで一人旅してきました。




もちろん行ってきましたよ、マチュピチュ。



物価の高いバンクーバーを離れて、安くておいしいペルー料理をストレスなく食べまくってきた。

ここにペルー旅行記は載せませんが、tumblrに簡単にまとめたのがありますので良かったら。

http://lomo-saltard.tumblr.com/